top of page

『かのんのノクターン』

  • 執筆者の写真: ・
  • 2023年4月13日
  • 読了時間: 2分

エピソード2

実際、かのんは、

自分がピアノを愛しているのかどうか、よくわからなかった。

世の大人たちが毎日働き続けなければならないように、

かのんもまた、毎日ピアノを弾き続けなければならなかった。

愛しているかどうかなんて、あまりどうでも良いことなのだ。

使命感のようなものだと言える。


学校の合唱コンクールでは、決まりきったようにピアノ役に任命される。

すると、かのんの練習時間は7時間に増える。

母親は、合唱曲の練習をあまり喜ばないが、

学校にも色々と折り合いというものがある。担わなければならないものがある。

最優秀伴奏者賞でも獲れば報われるものもあるが、

合唱コンクールの賞というのは、単純な技術の比較ではない。

クラスメイトたちの決めた合唱曲が、難易度の低い単純な曲であれば、

その時点でもう、受賞の可能性はほとんど消えうせる。


そんなかのんも、一度だけピアノ伴奏で賞を獲ったことがある。

中学1年生の時のことだった。

かのんのクラスは「心の瞳」という唱歌を歌った。あまり難しい曲ではない。

かのんは賞を狙っていたりはしなかった。もともと野心家ではない。

かのんはコンクールの本番中、

自分やクラスメイトたちの歌う「心の瞳」に、強烈に感動してしまった。

そして、思いがけず、弾きながら涙を流してしまったのだ。

手で拭わなければならないほど、ポロポロ、ポロポロと。

手を離せば演奏は乱れるが、それは仕方のないことだった。

演奏が乱れれば、会場の誰もがかのんの涙に気付く。

涙のせいで、演奏としてはボロボロの出来だったのだが、

涙のために会場の感動を誘い、かのんは最優秀伴奏者賞を受賞することになる。


『かのんのノクターン』

最新記事

すべて表示
bottom of page