top of page

エピソード2 『全ての子供に教育を』

エピソード2

「ホンキ?高志、人の役に立ちたいの?」


!?…幻聴か?

仕事の引き継ぎを全うさせるために、連日残業だからな。

そろそろまたノイローゼになったって、おかしくない。


「幻聴じゃないよ。霊聴だよ。」

「!?

 誰だ?喋ってんのは!?」

俺は、自分がオフィスに居ることも忘れて、

背後をハデに振り返り、そう叫んでしまった。誰も居やしない。


「どうした?宗形。」

当然だ。部長はビックリしている。

「あ、え、その…」

適当な誤魔化し文句は、さっぱり思いつかない。

これは言うまでもなく、詰め込み教育の弊害だ。



というか、

俺は部長以上にビックリした。

何だっていうんだ!?霊聴だって!?

「うん。霊聴だよ。

 喋ってるのはキミの守護天使。ハックだよ♪」

「うるせぇ!」

俺はまた、声に出して叫んでしまった。

第2開発部の全員が、俺の挙動不審を見て凍りついている。

「はっはっは。

 宗形。お前、今日はもう、帰れよ?」

「…はい。そうさせてください。」

俺は、部長の配慮に甘えて、職場を後にした。



金曜夜の新宿は、うんざりするほどむせかえっていた。

人が多すぎるし、やかまし過ぎる。

たまらず空を見上げた。

おぉ。満月か。

巨大なビル群の合間に、おあつらえ向きに満月が輝いている。

「そう。満月のパワーを借りないと、

 高志はまだ、霊聴が機能しないんだよ。

 明日からちょっと、お肉や魚は控えめにしてくれる?」

…また現れやがった。

いや、俺はひそかに、心待ちにしていた。

早く会話したくて、だから職場を出てきた。


「ハックだよ♪名前くらいはすぐ覚えてね?」

「うるせぇ。用事はなんだよ?」

「もぉー。僕と話したくてウズウズしてたクセにぃー。」

「うるせぇ!消えろよ!」

「最初から消えてるよーだ!」

そうだ。姿は見えない。

「ていうかお前、俺の心、読めんの?」

「そうだよ♪何せ、ハック(hack)だからね。プププ。

 だから、強がったってムダだよ?

 守護天使と喋れて嬉しいんでしょ?素直になりなよー♪」

「…………。」

返答するのを止めた。

返答すれば、どうしても反論口調しか出てこないからだ。

ノイローゼに達していなかろうと、

俺の精神は、やや病んでいるだろう。

反論ばかりするのは、本来的な人間のそれじゃない。

それは解っている。でも、治せない。


ハックの言うとおりだ。

俺は、守護天使なる者と会話ができて、喜んでいた。興奮していた。

今すれちがった酔っ払いの真似して、

ハデにガッツポーズしながら絶叫したいくらいだ。

…それくらいやっても良いのかもしれない。

金曜夜の新宿なんて、そんな奴ばっかりだ。


俺は、父方の祖父さんが仏教寺の住職なのだ。

そんなこと紹介しなくても、

大抵、俺の名前を見るだけで、みんな察しがつくらしい。

宗形 高志


いかにも宗教臭い名前だ。

俺は、宗教というのが嫌いだ。うんざりする。

金曜夜の新宿と同じくらい、嫌いだ。(だから、どっちも抜け出してきた。)

しかし、だからと言って、

生まれ育った環境上、宗教的な知識はある。

また、霊能力なるものがマユツバではないことも、

俺は、経験的に知っている。

子供の頃なんぞは、ずいぶんと霊能力に憧れた。

スプーンは曲げたかったし、妖精も視たかった。


しかし、どれだけ努力しても、俺には霊能力は芽生えなかった。

だから俺は、宗教が嫌いになった。あてつけのようなものだ。

しかし、霊能力に憧れていたことなんぞ、誰にも話さない。

非科学的な男性というのは、信頼を失い、軽蔑の対象となるからだ。

学歴社会・競争社会の道では、なおさらのことだ。

派手な霊能力を発揮できるなら、むしろ崇拝されるだろうが、

そうでもないのなら、「女々しい現実逃避者」のレッテルを貼られるだけだ。

俺に限らず、男性というのは、概ねそうだろう。

自分も「小さいおっさん」を視てみたいと思っているのだが、

そんなことは口が裂けても言えない。

飲み会の場では、「馬鹿馬鹿しい!」と女子をからかう役に徹しなければならない。

そうだよ。

男性の多くは、

「宇宙人なんてありえない!」「江原なんて胡散臭い!」と罵っていたって、

その実、心の底ではオカルトを肯定している。

だから、厄年にもなれば、神妙な顔して厄払いに大金投じたりするのだ。


『全ての子供に教育を』

Comments


bottom of page