31 日本人が積み上げてきたモノ
- ・
- 2023年3月10日
- 読了時間: 4分
31 日本人が積み上げてきたモノ
夕方5時頃、
僕は、長居した喫茶店を後にした。
そろそろ、今晩の宿を確保しなくちゃ。
アテが無かったから、
散歩がてら、テキトーに歩いた。
今居た大通りから、1本折れて、少し細い道に入った。
「少し細い」と言っても、
そこもまだ、外国人観光客や観光客相手のお店で、ごった返していた。
少し毛色が違ったのが、
「画廊が多い」ということだった!
林立する雑居ビルの1階は、相変わらず開け放たれていて、
そのガレージみたいな空間いっぱいに、色とりどりの絵が、飾ってあった。
同じような画廊が、幾つもあった!
たいていは、
画家本人が、絵を描きながら、お客の勧誘や接客も、兼ねていた。
僕が、キョロキョロしながら歩いていると、
たくさんの商売人に、声を掛けられた。
彼らはたいてい、大して売る気もナイようで、
僕が日本人だと解ったから、親しみを感じて、
カタコトの日本語で話し掛けるのだった(笑)
半年くらい前に日本で流行ったギャグとか、駆使してさ(笑)
どうヒイキ目に見ても、
他の国の旅行者たちに比べて、
日本人である僕は、声を掛けられる回数が、多かった(笑)
そこには、
「日本人は、金離れが良い」という理由も、ナイことは、ナイだろうさ。
…けれど、
こんな安っぽい格好をした僕に、
立派な絵画やらアオザイやらの購入を期待しているとは、思えないよ(笑)
すると、残る可能性っていうのは、
「彼らは、純粋に、日本人に親しみを持っている」
という理由なんだよね。
…実はコレ、ベトナムに限ったコトではナイんだ!
たいていどこの国の人たちも、
日本人に対して、特別なフレンドリーさを、見せてくれるよ♪
彼らに理由を尋ねてみると、
「オレらの国は、昔、日本に助けられた歴史があるんだ♪」とか、
「Son○の家電は、ワンダホー!!」とか、
「スシがデリシャス!」とか、
てんでバラバラなことを、言うよ(笑)
そうした理由も、間違ってはいないのだろうけれど、
恐らく、あくまで、
「日本に意識を向けるキッカケになった事柄に、過ぎない」んだよね。
彼らは、そうした「入り口」から日本に興味を持って、
街で出会った日本人に話し掛けてみたりして、
日本人の「国民性」を、垣間見ることになるんだよ♪
…キミ、日本人だと思うけどさ?
じゃぁ、「世界から見た、日本人の国民性」って、どんなカンジか、知ってるかい??
…ほとんどの日本人は、
自分たちの国民性や素晴らしい長所には、気付いてナイんだ(笑)
自覚が、ナイんだよ(笑)
日本人は、
緑色のオーラが、とても発達した人種だよ♪
それって、どういうことか、解る??
まず、「優しい」んだ!
声を掛けてきたのが、悪どい商売人だろうと、
邪険に扱ったりは、しないんだよね。
ついつい反射的に、笑顔で答えちゃうんだよ。
…「要らない」という拒絶の返答にしたって、
笑顔で、柔らかく、「相手を拒絶せずに、商品の購入を拒絶する」のさ!
そういう態度は、
日本では、ほとんど当たり前の所作だけれど、
海外を見ると、そうでもナイんだよ。
他国の人々は、もっとぶっきらぼうさ。
次に、
「ワガママを言わない」ってのが、あるなぁ。
旅先では、
宿泊施設に不備があったり、料理が口に合わなかったりと、
クレームを付けたくなるようなことが、たくさん起こる。
けれども、
「大阪のイケイケ・オバチャン」みたいな人たち以外は、
日本人旅行者はほとんど、クレームを付けたりしないよ。
不備に対して、「不備を指摘する」ことはあっても、
手を挙げたり、怒鳴ったり、
「今すぐ交換しろ!」みたいなムチャを言うことは、まず、ナイねぇ。
…わかるかなぁ?
海外を旅する日本人のほとんどが、
こういう、「グリーンな気質」で振舞っているから、
外国人たちは、新たな日本人を見つけたときも、
「彼なら絶対に、愛想良く応じてくれるハズだ」と確信して、安心するんだ。嬉しくなるんだ。
臆することなく、笑顔で声を掛けることが、出来るのさ♪
…様々な人たちから声を掛けられることは、
煩わしさを生み出すことも、モチロン、あるにはあるよ?
けれども、
煩わしい出来事よりも、楽しい出来事や助かる出来事のほうが、
ずーーーーーーーっと、多いんだ!!!
この「徳」のような恩恵は、
歴代の日本人の旅人たちが、無意識的に、
コツコツと積んできたモノなんだよね♪
…ひいては、
旅人だけじゃなくて、歴代の日本国民全体が、
無意識的に、コツコツと積み上げてきたモノなんだよ♪
こうした、「グリーンな気質」は、
あらゆる人たちを安心させ、喜ばせ、
「何か、アイツらに恩返ししてやろう!!」って思わせてしまう、
大いなる、「見えない遺産」なんだよ♪
GDPが何%とか、平均学力が何位とか、
コンピュータの性能がケタ外れだとか、
そういう、「見える長所」なんか失ったとしても、
海外の、ある種の人たちは、
未来永劫、延々と、日本人を愛し続け、賛美し続けると思うよ♪
資本主義経済や、学力信仰や、
中央集権政治に陶酔しているヒトたちだけが、
そのような「見える長所」がナイと、世界に見捨てられると思って、
朝から晩まで、黒いスーツを着て、
もがき続けなくちゃなんないのさ(笑)
『永遠の楽園』