36 沖縄の生活習慣
夕ご飯を食べ終わったら、
お片づけも、子どもたちがやってたよ!
キッチンまで運ぶのは、それぞれ自分でやってたけど、
洗い物は、4人の女の子たちが、やってた。
「料理をした子が後片づけもする」っていう仕組みじゃなくて、
「当番制」でもなくて、
「やりたーい!」っていうコが、やるの!!!
「やりたーい!」っていう子が、だーれもいないときは、
大人のヒトが、やるんだって。
夕ご飯が終わったら、
またみんな、それぞれに部屋に散らばって、
お裁縫とかドリルとか、はじめたよ。
「ねぇ、のもこ?
みんなは、いつお家に帰るの??もう、お外、真っ暗だよ??」
「あれー!?聞いてなかった??
ほとんどのコたちは、交流館で寝泊りしてるんだよー♪
なにしろ、畳のお部屋ばっかりでしょ?
おふとん敷いたら、寝室に早変わりー♪」
「そうなのー!?」
「そうなのさー♪
何人かだけ、島のヒトのお家に居候してる子も、いるけどね。
久高島では、
不登校の子たちの、体験学習みたいな取り組みを、してるのさー♪」
「
じゃぁ、交流館の中に、おフロもあるってこと??」
「あるよー♪あとで、案内してあげるね。
…おフロっていうか、ほとんど、シャワーしか浴びないけどねぇ。
テレビの健康番組とか見てると、
『浴槽に浸かったほうが健康的だ!!』って言ってるけど、
アレは、ホントは、まちがってるんだよー(笑)」
「そうなのー??」
「あははは!!
ワタシも最初、『そうなのー??』って、うたがってたのさー!
でも、ココの習慣に合わせて、シャワーだけの生活してたら、
ホントに、病気にかからなくなっちゃったー!!!
冷え性も、ミゴトに治っちゃったしねぇー♪
…まぁ、
交流館に限らず、沖縄では、
シャワーしかナイ家も多いし、シャワーしかあびないヒトが、多いよー♪
…日本で一番、長生きな県、どこだか、知ってる??」
「るな、知ってるー!沖縄県なんでしょ♪」
「そうなのさー♪
沖縄のヒトたちの生活習慣って、
食事とか、ノンビリした気質もそうだけど、
健康なカラダを作るのに、効果テキメンなんだよ♪」
『世界一大きなおもちゃばこ』
コメント