top of page

3 勇者と宝箱 『イーストエンドは西の果て』

  • 執筆者の写真: ・
  • 2023年3月21日
  • 読了時間: 3分

3 勇者と宝箱

 …15分も走っただろうか。

 いつの間にか、辺りはとても、薄暗くなっていたよ。なにしろ、僕が家を出てきたのは、夕方5時過ぎだったからさ。

 それに加えて、藪はとても深くなった。けもの道がうっすらと続いているのが、せめてもの救いだった。

 きっと父さんは、時々、この藪を通り抜けていたんだと思うよ。「いなずまの剣」でも振り回しながらさ(笑)


 更に5分も走った頃。僕は、目の前に広がる光景に、目を疑った…!!

 藪の中に、とても大きな樹が、そびえ立っていたんだ!!!


 ミツバチは、僕が追い掛けてきているのを知ってか知らずか、常に同じペースで、飛び続けていた。

 大樹のふもとまで来ると、今度は、幹を駆け上るように、上空へと上っていった…

 そうして、あっと言う間に、姿が見えなくなっちゃった!!


 …僕は、ハっと我に返った。

「こんなトコロで何してるんだ!?」

 自分で自分に尋ねてみたけれど、モチロン、何の答えも無かった。

 大人気なくカっとなって、ミツバチを追いかけて、「立入り禁止」の向こう側に侵入したってだけさ(笑)


「どうしよう…引き返そうかなぁ…」

 戸惑ってキョロキョロしていると、樹の根元に、小さな宝箱が置いてあるのが見えた!

 僕は、目を丸くした!!!

「ホントに、RPGの世界に迷い込んじゃったのかな!?」

 …喜んでイイのか、泣いてイイのか、なんだかもう、よくわからなかった…

 現実なのか、夢なのか、ゲームなのか、そんなことも、よくわかんない…


 宝箱に近づいてみると、苔むして、薄汚れていた。何年も、誰も触っていないようだった…


 僕は、開けようか、迷った。


 …コレが、ゲームだとしたら…

 勇者がヘトヘトにくたびれたところに、宝箱が置いてあったなら…それは起死回生の「伝説のアイテム」か、それとも瀕死に追い討ちを掛ける「ミミック」か、どちらかさ!!

 こんなトコロまでやってきて、宝箱を開けずに引き返すのは、「勇者らしくない」と思った。

 それに、たとえミミックだったとしても、倒せればお宝を落としていくことが、多いんじゃなかったかなぁ?

 …つまり、「僕が『立派な勇者』なのであれば」、開けてソンすることは、何もナイはずなんだよな…


「…はたして僕は、『立派な勇者』だろうか??」


 僕は、しばらく考えてみた。けれど、よくわからなかった(笑)

 疲れていたし、そもそも、「立派」ってどういうコトだろう??

 僕は、体力には自信があった。長距離走はそんなに得意じゃナイけれど、短距離走ならクラスでも速いほうさ。

 知恵は、ある方だと思った。…周りのヤツらは、「ズル賢い」って言うだけだけど…(笑)


 改めて、自分を見つめ直してみると、僕は、あんまり勇者らしくナイと思った。

 …敢えて、勇者との共通点を挙げるなら、「時々、他人の家のモノを、勝手に盗ってしまうこと」ぐらいだと思った…(笑)


 …そう考えてみると、なんだか、悔しくなってきた…

 僕は、「勇者のようになりたい」と思って生きてきたハズだったし、政治家や地主のような「本当のバカ」にだけは、死んでもなりたくなかったハズなんだ…


 体力にだけは自信があって、

 ズル賢くて、

 他人のモノを時々かっぱらって…


 マズイぞ!?僕は、「勇者のような人間」というよりも、「本当のバカ」な、政治家や地主みたいじゃないか!!!

 それはマズい!!自分が軽蔑するような人間と、同じになっちゃダメだ!!!


 …僕は、そうして、30分くらいも考え込んでいた。辺りはすっかり、暗くなっていた…

 僕は、意を決して、宝箱を開けてみることにした!!

 幸い、カギは掛かっていないようだった。箱はサビ付き、苔むして、硬かったけれど、頑張れば開きそうだった!

 僕は、チカラを振りしぼって、宝箱をこじ開けた!!

『イーストエンドは西の果て』

最新記事

すべて表示
bottom of page