46 洗濯物事情
- ・
- 2023年3月10日
- 読了時間: 2分
46 洗濯物事情
食後に僕が直面したのは、
「衣服についてのアレコレ」だった!
まず、さっきのドシャ降りのせいで、衣服という衣服が湿ってしまったから、
リュックから取り出して、乾かす必要があった。
そして何より、
今日着ていた上下は、汗やなんかでグチャグチャで、
洗濯せずには、いられなかった。
このゲストハウスでは、
ランドリー・サービスも有料で請け負っていたけれど、
仕上がりが明日の昼過ぎだと言うので、
早朝に出発する予定の僕には、時間が足りなかった…
バックパッカーたちは、
宿や、近所の旅人用ランドリー・サービスを使ったり、
自分で、宿備え付けの洗濯機や洗面所で手洗いすることで、
やりくりしているんだよ。
日本人の旅人は、
お国柄的に、清潔志向なヒトが、多い。
だから、旅の初心者の頃は、
毎日律儀に、Tシャツやパンツを変え、洗濯するだろうなぁ。
…けれど、旅を続けていくううちに、
「毎日洗濯して、乾かして、取り込んで…」という作業が、
メンドウになってくるし、日程的にムリになってきちゃう…
そんで、仕方ナシに、
同じTシャツやパンツを、2日続けて着ることになったり、する。
すると、
「2~3日くらいなら、汚れや臭いも大して気にならず、着倒せる」
という事実に、気付いちゃう(笑)
そうして、
段々と、洗濯の頻度が減ってくだろうなぁ。
バックパッカーたちは、たいてい、リュックの中に、
洗濯洗剤の粉や、部屋干しのためのロープなんかを、携帯しているよ。
だから、
ランドリー・サービスが無かったり、利用出来ない環境が続くなら、
自分で洗面所で洗って、絞って、干して…まかなっちゃうのさ♪
『永遠の楽園』