えぴそーど108 『魔王が女の子ってマジなの!?(仮) -もの言わぬ革命者-』
- ・
- 2024年12月24日
- 読了時間: 3分
えぴそーど108
翌日、一行は街に食材の買い出しに出ることにした。
マーミン・ムマは際限なくご飯を差し出そうとするが、それは申し訳なさすぎる。自分たちで食材を調達し、自分たちで料理することにした。
そのまま街で食事を済ませてきたってよいのだが、一行はママの家が居心地よいと感じたのだ。何をするでもなく、のんびりする。
食材調達の帰り道、橋のところにはまたソロがいるかなと期待したが、その姿はなかった。
ミ「うふふ。また会えるわよきっと。しょっちゅう橋で歌っているようなこと、言ってたじゃない」ミサトは皆の心を見透かしたようにささやいた。
夕暮れ前、マーミン・ムマは「ちょっとご近所さんの掃除を手伝ってくる」と言って出かけていった。
一行はお留守番だ。
そして、シトシトと雨が降ってきた。よいのだ。今日も明日も何も急いではいない。
ヒナタはオルゴールのネジを回しながらハンモックに揺れ、カンナは手書きの冒険の本を読み、ミサトはキッチンで玉ねぎの皮をむき、セナはチョコレートのラッピングを工作した。
夜になって、雨が強くなった。マーミン・ムマは帰ってこない。ご近所さんの家で掃除を手伝って、そのまま泊まってくるのかもしれない。
一行は自分たちで夕飯を済ませた。夜20時。眠るにはまだ早いな、と、ラズベリージュースを飲みながら寝室でごろごろしていた。
すると・・・
ガタン!!
どこかで大きな物音がする!
4人「きゃぁ!!」
カ「ママは帰ってきていないなら、家には私たち以外誰もいないはずよ」
ガタガタ!
まだ音がする。
一行は音の出どころに耳を澄ます。どうやら上だ。寝室の上には、屋根裏部屋があるとかなんとか、ママが言っていた気がする。
ミ「まさか、泥棒・・・!?」
一行はフライパンやナイフを片手に、そろりそろりと屋根裏部屋に向かった・・・
ガタガタ!
カ「誰だ!」カンナは勇ましくランプをかざした!
?「まぶしい!」
ヒ「おやぁ!?」
4人「ソロ・フナスキン!?」
どうやらあの歌唄いの彼であった。
カ「こんなところで何やってるのよ!」
ソ「雨が降ってきたからね。
普段は近所の森でテント暮らししてるんだけど、雨の日はママの家で寝泊まりさせてもらってるんだ」
ヒ「びっくりしたぁ」
ソ「屋根裏部屋のベッドを、動かしていたんだよ」
一行は自分たちの寝室へと戻った。
すると、寝床支度が落ち着いた屋根裏では、アコースティックギターをつま弾くささやき声が聞こえはじめた。
ヒ「おうちの中でも歌ってる」
セナは何か思い出したように、キッチンに下りていった。
カ「新しい本、取ってくるわ」と言って、カンナも寝室から消えた。
ヒナタとミサトは客室でのんびりしている。
すると・・・
ヒ「あれぇ?
音楽が増えてない?」
なんと、音は上階の屋根裏からだけでなく、下からも聞こえているような・・・?
また誰か侵入者があったのだろうか?
ヒナタとミサトは音のするほうへ降りていく。
リビングのピアノの前に、カンナが座っているのだった。
そして静かに、ささやくように鍵盤を奏でている。
ミ「カンナ、ピアノが弾けたのね」
ヒ「ていうか、ソロと同じ曲ハモってない!?」
二人はカンナの元に静かに寄る。
ヒ「カンナ、ピアノまで弾けたの?」
カンナは弾き続けながら返答する。
カ「まぁね。私立の子なんて大抵、ピアノくらいたしなんでるものよ」
ヒ「それにしたって、いつの間にソロの曲習ったんだよぅ(*´з`)」
カ「習ってないわ。耳コピよ。
テキトーに弾いてるだけなの」
ヒ「そんなことまで出来るんかいΣ(゚□゚︎`)」
カンナは優しく優しく、ハーモニーを奏でる。
ミ「うふふ。もう少し大きな音で弾いたほうがいいんじゃない?
屋根裏に聞こえるくらいに♡」
カ「・・・・・・。
いいのよ。雨の日には、これくらいの音量が似合うものよ」