top of page

エピソード182 『天空の城』

  • 執筆者の写真: ・
  • 2024年7月22日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月7日

エピソード182


サーヤ
サーヤ

サ「多分ね、そこが重要なのよ。

 超一流になるかどうかの違い。あなたみたいに、やさぐれない子が超一流になるのよ。そして超一流にしか出来ない仕事がある」

れ「私、超一流じゃないわ」

サ「超一流じゃないのかもしれないけど、超一流みたいな凄さがあるわ」

れ「・・・・・・」

サ「でも私、自分を卑下はしないの。やさぐれたまま生きたりもしない。

 とりあえずセンスで辿り着けるレベルの中で人生を楽しむし、少しは誠実な人の役に立って充実を感じたいのよ。少し良い子なの私」

れ「ふふふ」言い得て妙だ。

サ「あぁ、お腹が空いたから、やっぱり何か食べに行きましょう?」

れ「そうね」

サーヤの奇妙な性格は、こんな調合によって醸造されたらしい。



サ「美しいわよね、この町は」

サーヤは家壁を這うブーゲンビリアの花に鼻を近づけながら言う。

芸術や植物の美しさに、れいと同じ様に恍惚を感じているようである。

サ「美しいところに居たいのよ、色んな意味で。

  私の旅は、もう充分」


サーヤはれいを、洒落た食堂へと連れていった。

愛情のこもったガーデンブルグの料理で腹ごしらえをする。

今度はれいから問いかける。

れ「そういえばサーヤ、仲間がいたはずよ?」

サ「そうよ。さよならしてきちゃった」

れ「ケンカしちゃったの?」

サ「ケンカってこともないけどね。行きたい方向が違う、とわかったから、かな。

 これもちょっと話長くなるけど、いい?」

れ「えぇ」普通の冒険者たちがどのように旅するのか、れいも興味がある。


サ「魔法学校を卒業したばかりの頃、冒険者たちから誘いを受けたわ。

 魔王を倒すために旅をするって言ってて、私に出来るかはわからないけど、興味は持ったの。

 仲間たちもそこまで強いわけではなくて、一緒に強くなればいいって言ってくれたから、気負わずに済んだわ」

れ「うん」

サ「冒険や人助けをしながら旅をするのは、それなりに面白かった。これをずっと続けるのも、悪くはない。

 でも私の仲間たちは、魔王を倒すって言ってるわりには寄り道が多いのよね。カジノに何日も入り浸ったりもするし。

 だから、何か腑に落ちないなぁとは思ってたの。

 ある時、このガーデンブルグって女だけの城の話を聞いてね。結構強いけど戦士ばかりだって話も聞いたわ。

 それで私、仲間たちにさよならを告げたの。後は別行動するわって」

れ「引き留められなかったの?」

サ「引き留められたけど、それを聞くようなタマじゃないでしょう?

 それに、別にこんな私の性格を好いていたわけでもないでしょうしね。そう惜しくはないのよ。

 親友と感じていなかったのは、お互い様」

れ「うん」情やよしみを引きずるよりも、もっと愛し合える仲間を探すべきというのは、今のれいにならなんとなくわかる。


サ「ガーデンブルグに来てみたら、国は美しくて理想郷みたいじゃない?

 それに、魔法が使えることがすごく役に立つようだったから。

 私魔法使いだけど、《キアリー》くらいは使えるのよ。だからガスの採集にも役立てる。

 男がいないのはちょっと寂しいけどね」

れ「そうね。サーヤはガーデンブルグにすごく役立ちそう。

 恋が好きなの?サーヤは」

サ「男が好きってこともないわ。でも理想の男性を探してはいる、かな。ステキな男性に抱きしめられてみたいわ。

 旅してれば出会えるかなと思ったけど、そうでもないんだもん。

 戦士も武闘家もイマイチよ。僧侶もイマイチ。自称勇者と魔法使いはサイアク」

れ「ふふふ」恋の修行はもうちょっと後かな。


れいは来るべき竜の月の11日まで、ガーデンブルグの城下町で楽しく過ごした。

ラナやルナととりとめもなくおしゃべりをしたり、兵士と剣の鞘で手合わせをしたり、町のあちこちのお店を覗いては、真心こめて作られた食品を食べたりした。平和で明るい、良い国だなと、改めて思った。

bottom of page