top of page

エピソード107 『天空の城』

  • 執筆者の写真: ・
  • 2024年7月22日
  • 読了時間: 3分

エピソード107


れ「女王様。私のほうからもお尋ねしたいことがあるのですが」

女「なんでしょうか?」

れ「先ほどおっしゃっていた『あの人』というのは?」

女「あぁ・・・!鋭い人ですね。些細なことも聞き漏らさない。

 えぇ。あなたなら話してもよいのでしょう。

 私たちガーデンブルグの民は・・・


 ある一人の神と繋がっています」


れ「神様と!?」

女「はい。その名を、マスタードラゴンと言います。

 銀色の竜の神です。

 彼(か)の人は、天空の城からこの世界を見守っています」

マスタードラゴン。さっき娘たちが言っていた名前だ。


れ「天空の、お城・・・?」

女「はい。この世界の空には、ひっそりと城が浮かんでいます。

 あちこちに伝説・伝承はあり、あなたも聞いたことがあるのではないかしら?」

れ「ただの迷信だとばかり思っていました・・・!」

女「それでよいのです。

 世界がその存在を知ってしまえば、攻撃したり乗っ取ったり、良からぬことを考えますから。

 『あるかもしれない』という伝承を繋ぎ集め、真の勇者だけがその姿を見つけるでしょう」

れ「へぇ・・・!」残念。私は魔法使いだわ。

女「いいえ、そういう意味ではないのですよ。

 魔法使いだろうが僧侶だろううが、知恵と勇気のある者は、招待状を貰うやもしれませんわ」

れ「すごいお話です・・・!」


女「しかし、気を付けてくださいね。

 実は、空に浮かぶ城とは、マスタードラゴンの城ただ1つではないのです。

 遥か昔、アトランティスと呼ばれた文明において人類は、科学力で空に城や島を浮かせることに成功しました。その多くはもう朽ちてなくなってしまいましたが、未だ空に残るものもあります。

 そこに住まうのは、マスタードラゴンでも天空人でもありません」

れ「はぁ」どのみちれいにはスケールの大きすぎる話だ。

れ「あ、もしかして、気球を発明して天空の城へ向かうのですか?」

女「いえいえ!うふふふ。気球では高度がまったく足りません」



れいは王の間から下がった。

ユーリはまだ付き添いを続ける。

ユ「学者のところに行きましょう。気球というものの話を聞いたほうが良いかと」

れ「そうですね。お願いします」

学者はやはり、城の中に研究室を与えられていた。

本や資料が積み重なる小さな部屋に、眼鏡をかけた女性がいる。

ユ「マゴットさん!この方が鉱山に赴いてくださるとのことです!」

マ「なんと!冒険者の方か。深く感謝申し上げます」

ユ「気球についてご説明が必要かと、こちらへお連れしました」

マ「そうだな」

学者のマゴットは幾つもの資料を見せながら、れいに気球というものを説明した。

れ「・・・なんとなくわかったと思います。

 火で空気を温めれば空気が軽くなる。それはわかります。

 継続的に火を焚くためにガスの壺が必要なのですね」

マ「何か必要な情報やものがあれば、言ってくれ」

皆れいに協力的だ。色々な聡明な人とスムーズに連携が取れることは、なんだか嬉しい。自分がその一員となっているなんて。

bottom of page