妖精とは?エルフや人魚や龍神は妖精?
- ・
- 18 時間前
- 読了時間: 5分

自著ラノベ『世界樹』のキキちゃん(↑この子)は、エルフでしたね♪
「エルフに会ってみたい♡」と憧れている人は多いのではないでしょうか!?
妖精って本当にいるの?
「妖精は本当にいるんですよ」と書いたところで、「じゃぁ証明しろよ!」と言われたらどうにもできないのです(^▽^;)それで誹謗中傷を受けるのも嫌ですから、「本当にいる」という話はしません。
しかし昔からキジムナーやらコロボックルやらを目撃した話は日本にもありますね。近年では、「小さいおっさんを見た!」と話す芸能人さんなどちらほら見かけたりします。まぁ「見た」からといって「居る」とはかぎらないわけなのですが、どうやら人間でも動物でもないそうした生物を、目撃する人々は存在するようですね。
今の若い人にわかる話ですと、元AKB48の指原莉乃さんが「小さいおっさんを見たことある」などと話したことがあるようですね。
霊視が出来るなら見る人もいます。すぐそこに居ても見えない人もいます。
妖精とは?植物霊だけでなく鉱物の精霊も!
妖精とは、霊的な定義から言えば、「植物の精霊と鉱物の精霊」です。
お花の精、といったイメージが強いかもしれませんが、石に宿る精霊も妖精です。
つまり妖精というのは様々な種族がいます!
エルフも妖精です。エルフは、妖精の一種です。
妖精の種類について解説しているものの中には、ちょっと勘違いしてしまっている人もいます(^▽^;)一例を挙げてみましょう。
エルフ → 妖精〇
ドワーフ → 妖精〇
キジムナー → 妖精〇
コロボックル → 妖精〇
ブラウニー → 妖精〇
しかし・・・
カッパ → 妖精じゃない!×
龍神 → 妖精じゃない!×
天狗 → 妖精じゃない!×
人魚 → 妖精じゃない!×
妖精は小人のような姿をしているの?
妖精たちの基本的な姿は、「光の粒」です。光の粒の体で、お花の一輪一輪や小石の1つ1つに宿ってじーっとしています。じーっと宿って、人間たちの生活を眺めながらお勉強をしています。楽だけど、ちょっと退屈そうな人生ですね(^▽^;)
そう。退屈になっちゃう妖精がいます。また「人間に興味を抱く」という感じです。
そういう妖精は、皆さんが童話やアニメで見るような、ティンカーベルみたいな姿をまとって、人間の生活の中にちょろっと介入をしようとしたりします。ツンデレな女の子みたいに、テーブルの脚からちょろっと顔を出してあなたのことを見つめては、姿が見つかりそうになるとキャー!と言ってすぐに姿を消してしまいます。
こうして、草木や石よりもさらに近い場所から人間の営みを学習しようとする妖精がいます。彼女たちが人間に視認され、「なんかおかしな生物がいるようだぞ!?」と噂が立ちます。
人間の美的感覚を参照している!
妖精はかわいい姿のものが多い印象があるでしょう。彼女たちは、人間の好みをふまえて、人間の美的感覚に近い「美しい」容姿を選んでまとう傾向があります。「ティンカーベルのような、カラフルなミニスカ服の女の子がかわいい」という人間の感覚をわかっており、それに近い姿をまとう妖精が多いです。特に女の子は、ですね。
人間の男性にも女性にも「かわいい」と言われたい、そういう意思を持っています。そう思うとなおさらかわいいですね♡
エルフは人間嫌い?やや本当!
テレビゲームやアニメ、ファンタジーの中でエルフは、「人間嫌い」という性質で書かれることが多いですよね。これ、実は本当です!
エルフは、「人間が怖い」と思っています。植物や自然を破壊したり、殺し合いや暴力をするので、「野蛮で怖い!」と思っています。
しかし、人間の持つ美意識や芸術的センスに尊敬を感じていて、近づきたい思いもあるのですね。「近づきたいけど怖い!」というツンデレ的な感情なのです(笑)
ですから自分から近づくぶんにはよいのですが、不意に目撃されたり、捕まえられそうになると、「ひぃーー!!怖い!!!」と慌てまくる者が多いです。
妖精は何のために存在するの?
人間は、魂ミガキをするために輪廻転生を繰り返しています。
では妖精は?妖精は、地球の自然を守るために存在しています。
だから自然破壊をする人間が怖くてキライですが、でも人間と仲良くなって説得・協力しなくては、という使命を持っており、社交性や人間愛を磨きながら生きています。
すると妖精たちは、スナフキンのような自然愛あふれる人が大好きです(*'▽')あなたがそういう性格をしているなら、妖精に好かれることがあるかも?
好みは種族ごとに違いがある。
妖精は、種族ごとに個性があります。
たとえばエルフは、お花やカラフルな美、そして音楽を愛します。
アコースティックギターやピアノで美しい曲を歌うような人を好みます。同じ音楽でも、ボカロやダンスミュージックが大好きだと、エルフには好かれそうもありません・・・。
また、エルフはダンスも好きですが、K-POPダンスのような激しいものではなく、くるくる軽やかな、バレエのようなダンスが好きです。優しく柔らかい、調和的な感じがしますね♪
たとえばドワーフは、大自然や手工業を愛します。
登山やキャンプをするような人が好きです。また、ガーデニングや木工細工や糸つむぎなどを淡々とする人が好きです。自然を守ろうとするような人が大好きです。
他の妖精にもそれぞれに得意分野・興味分野があり、親しみを持つ人間のタイプが異なります。
人間に転生する妖精も・・・!
「クリスタルチルドレン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「天使の魂を持つ人のこと」といったふうに説明されることが多いのですが、クリスタルチルドレンの中には妖精の魂を持つ人もいます。もちろんエルフも♪
エルフの転生者は、自然が好きで、音楽が好きで、美意識の高い、ちょっと引っ込み思案な女の子に多いです。「イチャイチャしてみたいけど、でも男の人は怖いー!」というような。かわいいですね♡それこそティンカーベルみたいなコスプレを好むかも?
ドワーフの転生者は男性に多く、寡黙で、農業・林業など自然に関する仕事を黙々とやっている人が多いです。
私のラノベに出てくる妖精の種族で言えば・・・
ローレライ → 夏女!という感じの、ビキニ姿やビーチ遊びをいとわないセクシーな女性に多い。
シルヴァヌス → 日本には生まれない。東南アジアの山奥などでナチュラルに生きる。
レプラコーン → 日本には生まれない。ドイツあたりで手工業職人をやる人に多い。
私の書いたラノベ『世界樹』のキキちゃんは、エルフの女の子ですね♪小さな女の子に見えますが実は・・・!?

